よくある質問
SOHOプラザAについてのお問い合わせの中で、よくある質問をまとめました。この他にも、ご利用について何かご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
ご契約・お手続きについて
見学はできますか?
平日の10時〜13時に随時、ご見学いただけます。事前にご予約いただくとスムーズにご見学いただけます。なお、車でお越しになる場合は、駐車場の手配をいたしますので、必ず事前にご連絡ください。
見学の申込方法は?
こちらの見学のご予約フォームをご利用ください。お電話やFAXでもお申し込みいただけます。
一番最初に必要な手続きを教えてください。
まず、所定の入居申込用紙を入手してください。お電話でお取り寄せいただくか、本ホームページの右欄からダウンロードできます。
次に、必要事項を記載した入居申込用紙をFAXあるいはメールでお送りください。後日、改めて受付からご連絡差し上げます。
審査はありますか?
書類審査と面接審査があります。入居申込書をお送りいただくと、受付から書類審査用の書類をお送りいたします。書類に必要事項をご記入後、受付までご返信ください。書類審査を通過後は、面接審査があります。
なお、審査内容については、非公開となっておりますので、ご了承ください。
申込をしてからどれくらいで入居できますか?
これまでのケースでは、7日〜10日程度でご入居いただける場合が多いようです。
法人登記は可能ですか?
可能です。
利用期間に制限はありますか?
特に制限はありませんが、契約上は2年ごとに更新させていただきます。
退去する際は、どのような手続きが必要ですか?
ご退去の際は、まずは受付にお申し出ください。必要な書類をお渡しいたします。
料金・お支払いについて
入居までにかかる費用を教えてください。
ご希望のブースやご入居日などで金額が異なりますが、保証金、前家賃、事務手数料などで10万〜16万円程度かかります。この他に、インターネットや電話回線をご利用の場合は、その費用も別途必要となります。
なお、インターネットや電話回線については、プロバイダーと個別にご契約いただくことになります。
料金の支払方法は?
銀行振込でお支払いください。
毎月の賃料の他に必要となる費用はありますか?
SOHOプラザAとのご契約において、賃料の他に必要な費用としては、水道代や電気代、施設内の清掃費、コピー代などがあります。
水道代や電気代、施設内の清掃費は、ブースのご利用状況に関わらず、ご契約ブースの面積比で案分しております。コピー代は、ご利用枚数でお支払いいただきます。
インターネットや電話代は、ご契約のプロバイダーにお支払いください。
契約更新時に費用はかかりますか?
特に費用はかかりません。
料金が変更されることはありますか?
消費税が変更となった場合や、社会情勢として一般的に物価が大きく変動した場合などには、料金を変更させていただく可能性もあります。
退去時に別途費用はかかりますか?
退去希望日の2か月前に退去のお申し出があれば、特に必要となる費用はありませんが、水道代や電気代などが後払いでご請求しているため、後退去後1か月、あるいは、2か月後もご請求書が届きます。
ただし、即時退去(退去ご希望日より2か月を切って)をご希望の場合は、賃料の2か月分をお支払いいただくことで、ご退去できます。
退去後に保証金はどうなりますか?
ご請求の水道代や電気代など全てのお支払いが完了した後に、保証金を全額返還しております。
電話でのお問い合わせ
0422-50-0230
メールでのお問い合わせ
plaza@msoho.net
設備・サービスについて
施設に時間制限や定休日はありますか?
施設には、時間制限や定休日はありません。24時間、365日ご利用いただけます。ただし、宿泊や就寝を目的としたご利用はできません。
受付にはどのようなサービスがありますか?
平日の月曜〜金曜の10時〜13時まで、皆さまからのご要望などの窓口としてスタッフが常駐(土日祝、夏期、年末年始は休み)しております。また、この時間帯であれば、宅配物や通常郵便物の受取代行、ご不在の際の来客対応などをご依頼いただけます。宅配に関しては、同時間帯であれば受渡代行も可能です。
施設内で打ち合わせができますか?
スペースを共有しているため、打ち合わせは敷地内の共有会議室(有料)をご利用いただいております。また、(株)まちづくり三鷹が提供している会議室もございます。ご利用の際は、受付にご相談ください。
共有スペースにはどのような設備や備品がありますか?
男女別トイレ、休憩スペース、お知らせボード、入居者紹介ボード、壁掛け時計、コートハンガー、冷蔵庫、IH湯沸かし器、やかん、裁断機、シュレッダー、共有書棚、コピー機(有料、要i-Club会員)などがあります。
共有のプリンターはありますか?
ありません。
郵便箱はありますか?
ご契約者様ごとに個別の郵便箱をご用意いたします。
駐輪場や駐車場はありますか?
駐輪場は、無料でご利用いただけますが、事前申請が必要です。駐車場は、荷物の搬入・搬出やご来客様の駐車など、一時的なご利用が可能です。
セキュリティはどうなっていますか?
施設の入退出には、カードキーによる電子ロックを使用し、施設内には防犯カメラを2台設置しております。また、敷地の出入口には有人警備室があり、夜間には敷地内の巡回を行っています。
ごみや清掃はどうなっていますか?
ごみは所定の場所にご持参いただいております。ごみはアツデン(株)様が事業ごみとして処理いたしますので、三鷹市指定の有料ゴミ袋を使用する必要はありません。施設内清掃は、業者が週2回、共有スペースを掃除しております。
電話でのお問い合わせ
0422-50-0230
メールでのお問い合わせ
plaza@msoho.net
その他について
施設内でたばこは吸えますか?
施設内は禁煙となっております。屋外にある喫煙スペースをご利用ください。
飲食物の持ち込みはできますか?
できます。ただ、共同でスペースをご利用いただいておりますので、施設内ににおいが充満し、他の入居者様にご迷惑になるような飲食物はお控えください。お食事に関しては、昼は12〜14時、夜は18〜20時を目安にお考えください。
音楽をかけながら仕事はできますか?
音楽を聞く際は、イヤホンをご利用ください。
電話をしながら仕事はできますか?
共同でスペースをご利用いただいておりますので、長電話になるようでしたら施設の外で携帯電話でお話しいただくようお願いしております。また、大声でお話いただくことがないようにご配慮願います。
どのような利用者を想定していますか?
創業したばかりで経費にお金をかけられない方や自宅以外に安いオフィスを構えたい方、サラリーマンでもテレワークをされている方、東京に安く事業所を構えたい企業様などを想定しております。業種や事業内容についても特に制限はありません。
ただし、音とにおいなどで他の入居者様にご迷惑をかけるような業種や事業あるいは私たちが公序良俗に反すると審査で判断した場合などは、ご利用いただけません。
施設内の他の入居者の方とお話ししても良いのでしょうか?
新しく入居された方は、是非、他の皆さまにご挨拶や自己紹介をしてください。その他は、仕事の妨げにならない範囲で、交流してください。
交流会はありますか?
入居者の皆さまには年に2〜3回、SOHOプラザAの事務局から交流会をご案内しています。この他、敷地内の交流会(アツデン(株)様主催)、SOHOフェスタの交流会(まちづくり三鷹(株)様など主催)などがあります。